基本は簡単!タヒチアンダンスは、5種類のステップで踊れる!





タヒチアンダンス?
言葉だけ聞いたことがある人もいれば、聞きなれない読者もいるのではないでしょうか。

もしかして、フラダンスのお友達かなと思った方は、ちょっと惜しい。

タヒチアンダンスとは、タヒチの島で、ポリネシア人が、仲間たちとの娯楽として踊る時、あるいは神様へのお祈りをする際の歌や、音楽。そしてダンスが、起源と言われる踊りです。

また、当時のポリネシア人には、文字文化というものがなく、このダンス自体が、コミュニケーションツールとして使われていたという背景があります。情熱的に、かつ感情的にタヒチアンダンスを行うことで、自身の感情表現していたそうです。

なので、今現在まで受けつかがれたこのダンスも、非常に激しい(というか、情熱的? 野性的?)な作りになっています。フラダンスと比べるならば、ゆったりとした音楽で、ゆったりと、ゆっくりと腰を動かす踊りがフラダンスのイメージならば、タヒチアンダンスは、激しく腰を動かします。背景にはどんどこけたたましい太鼓が鳴り、「わー!」とテンションをあげるような踊りといえば、大体のイメージは合っています。

そう聞くと、なんだかスピード感もあって難しそうだと思われますが、タヒチアンダンスが求めているのは技術ではありません。ハートと、勢いと、楽しむ気持ちです。とどのつまりは、踊ることが大好きな人が、より楽しめるダンスといっても過言ではありません。

そんなタヒチアンダンスを、ぜひ始めてみましょう。もう既にやっている方は、もっと楽しみましょうということで、タヒチアンダンスの「ステップ」にはどんなものがあるのかを踏まえつつ、タヒチアンダンスの踊り方の話をしましょう。

タヒチアンダンスが健康によい理由とは?どれくらいやればいい?

2018.02.23

タヒチアンダンスの上達法とコツとは?

2017.11.18

スポンサードリンク

タヒチアンダンスの踊り方

タヒチアンダンスは、基本的には、膝を曲げて中腰の姿勢でステップを踏んで踊ります。
これが、タイリタマウというステップの踊り方になり、踊り方としては、以下の流れで踊っていきます。

1.まっすぐ立ちます。足はかかととかかとをくっつけて、つま先をVの字に少し開きます。かかとはしっかり地面を踏んだままです。

2. 両手を腰に置きます。

3. ヒザを軽く曲げます。屈伸を軽めにしたくらいの高さまで下がりましょう。お尻がへっぴり腰にならないように、まっすぐな姿勢のまま下がります(この時、腹筋と背筋をバランス良く使わないとまっすぐ下がれません)。

4. 上半身はそのまま、ヒザを曲げた状態でヒザを前後に動かしてお尻を横に左右に振ります。

5. 目線はまっすぐ、姿勢もまっすぐです。

ということで、基礎中の基礎、タヒチアンステップの一つ、タイリタマウになります。ざっくりとした流れの説明ですが、何はともあれこのダンスのベースは、「中腰で踊る」ということが伝わったでしょうか。

スポンサードリンク

基本的なステップ

大きく5種類が存在します。

1.Tamau(タモ)

四つのパターンで成り立つ、腰が左右に動くステップになります。タヒチ語でtamauは「結ぶ」、または「リンク」という意味です。つまり、様々な踊り方に派生するにあたって、ここから繋がっていきますね。

2.ファラプ( Faarapu)

骨盤の回転運動。動きのアクセントは、腹にあり、アクセントが臀部にあるステップになります。縦長丸に腰を動かすイメージになります。
回転方向はダンサーの自然の軸足に関連しています。その軸足はアスリートを支える軸足と同じです。
タヒチ言で「faarapu」は、鍋でスープをかきまぜている手の動きを示す動詞です。まさに、「くるくるかき混ぜるような踊り」が、ファラプになります。

3.Ami(アミ)

骨盤の広くて、遅い回転。ファラプと違い、この動きは、どちらの方向からでも動かすことが出来ます。また、左右に腰を動かす動きがタモであるならば、前後に腰を動かすステップが、amiになります。

4.バル(Varu)

横8の字を描くように腰を動かすステップです。タヒチ言では「varu」は8という意味です。

5.ルル(Ruru)

腹と臀部を振るう動き。タヒチ語では「ruru」は震えている動きを示す。Ruruはソローでよく使われているステップで、グループ・ダンスではあまり活躍しないステップです(ダンスの性質上、みんなでワイワイの節があるので、そもそもソロ人気が弱いのもあります)。

まとめ

いかがでしょうか。これでもまだまだタヒチアンダンスの一部にすぎません。
タヒチアンダンスは、基本的には中腰で踊るダンスです。

そのため、下半身の筋力アップにも効果が期待できますし、なによりも踊ることで精神的に晴れやかな気分になります。毎日気持ちよく踊る、リズム運動を行うことによってセロトニン神経を活性化するので、明るくなれ、何よりすっきりします。心身ともに、効果的です。

実際に、最近のダイエットとして、タヒチアンダンスが女性に注目されてもいます。体を引き締めたいという方にはお勧めです。

ぜひ、タヒチアンダンス、覚えたてのステップを活用して、楽しく踊りましょう。

スポンサードリンク



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です